ハワイ旅行で覚えておきたいハワイ語ベスト5
ハワイでは、もちろん、みんな英語を話しますが、センテンスの中には、ハワイの単語がゴロゴロ入ってたりします。それもそのはず、ハワイ州では、英語の他にハワイ語も公用語となっているんです。なので、みんな普通に使っているので、旅行者の皆さんも覚えているととっても便利だと思います。今日は、役に立つハワイ語ベスト5を紹介します。
ハワイでは、もちろん、みんな英語を話しますが、センテンスの中には、ハワイの単語がゴロゴロ入ってたりします。それもそのはず、ハワイ州では、英語の他にハワイ語も公用語となっているんです。なので、みんな普通に使っているので、旅行者の皆さんも覚えているととっても便利だと思います。今日は、役に立つハワイ語ベスト5を紹介します。
「アンドユークリエーションズ/ドルフィン&ユー」のスタッフの一押しケーキ屋さんを紹介しま〜す。アラモアナショッピングセンターの山側にある「ラ・パルム・ドール」です。「ラ・パルム・ドール」は、「ヤシの木」という意味だそうです。「ラ・パルメ・ドール」のケーキは、全部美味しいんです。それもそのはず、パティシエが日本人なんだそうです。日本の小麦粉にフランスのチョコレートなど、最高級の素材にこだわっているそうですよ。日本の天皇陛下もハワイにいらした時には、ここのケーキを食べたそうです。
イルカはとても意識が高く、人間と同じくらいの大きさの脳を持ち、その脳は一生眠らないと言われています。イルカの発する声にはヒーリングのエネルギーがあると言われているなど、私たち人間では到底わからないイルカの神秘がたくさんあるに違いありません。そして、私たちはイルカの側に行く事で少しだけそれを感じることができるのだと思います。そんな事を考えていると、この仕事をさせていただいていることに感謝の気持ちでいっぱいになります。ひとりでも多くの方々に素晴らしいイルカ体験をしていただくことが、私の使命だと思っています。
テリーはオアフ島西海岸でB&Bを始め、そこに来た人々をイルカのもとへと案内しました。そして、イルカと泳いだ人達が、さまざなな体験をしました。病気がよくなった、創造性にめざめた、気分がすっきりしたなど、イルカが私達人間に確実にいい影響を与えてくれていることが確認できました。まだまだ謎の部分はたくさんありますが、イルカと泳ぐという素晴らしい体験を一人でも多くの人にしていただきたいと思います。
仕事のお昼休みに立ち寄ったマーケットで、ハワイ独占(って書いてありました)スヌーピーグッズを見つけてしまいました。ハワイ独占ってことは、ここにしか売ってないってことですよね。他のお店で日焼けスヌーピーが流行っっていたりしますが、こちらは日焼け前のスヌーピーです(笑)いくつになってもスヌーピーはかわいくて、大人から子供までみんなに愛されるキャラクターですよね。スヌーピーで育った私としては、かなり自己満足が入っていますが、ここでグッズの紹介をしちゃいます。
今日は、そんなハワイに「ちょっとそこまで行ってくる〜!」という感覚でお出かけできる格安航空券情報を2件シェアします。格安航空会社だと短距離路線が多い中、長距離路線も扱う2つの航空会社です。東京ーホノルル間のフライトがないのが残念ですが、大阪で美味しいもの食べて、実家に帰るのもいいかも!これで、ますます日本が近くなって嬉しいです。
今日は、私のお気にりのお店を紹介します。ワイキキの中心部、ワイキキ・ショッピングプラザのルーフトップにあるメキシコ料理のお店「BUHO」です。私の中では、メキシカン=ボリューミィーで、一皿しか食べらないというイメージがあったのですが、ここのは、なんだかアサッリしていて、いくらでも食べられちゃう感じです。ランチに行くもよし、ディナーに行くもよし、友達とワイワイ行くもよし、一人で黄昏れるのもよし、カップルでロマンチックもよし、いろいろ楽しめるレストランです。
「ハート&ユー」のコンセプトは、「ハワイのスピリチュアルを体験する!」です。太平洋の真ん中にぽっかり浮かぶハワイ、それだけでも不思議な感じがします。ブログにも時々書いていますが、ハワイには、たくさんのパワースポットや古代から伝わる神秘的な伝統や歴史がたくさんあります。スピリチュアルな人たちもたくさん住んでいます。そんなハワイのスピリチュアルを知っていただこうと企画したのが「ハート&ユー」です
今日は、ベストロコモコ!ハワイの人気ローカルフードと言えば、ロコモコですよね!では、ちょっとロコモコの誕生についてのお話を書きます。1949年にハワイ島のヒロで、日経のイノウエさんが「リンカーングリル」というレストランをやっていました。このお店は、たくさんの若者で賑わうようになりました。ある日、お金のなかった高校生に、ご飯の上にハンバーグと目玉焼きを乗せて、上からグレービーをかけるという丼物を若者に出してあげました。数日後、この若者がお店に戻ってきて、この料理に「ロコモコ」という名前をつけたと報告しにやってきました。それが「ロコモコ」の始まりでした。
今日のお題は、Pau Hana (パウハナ)です。ハワイ語で「仕事の後」という意味です。ワイキキで働く私たち、仕事が終わってすぐいっぱい飲みたいときが多々あります。オシャレなお店がいっぱいあるワイキキなんですが、世界の観光地だけあって、ちょっぴりお高めだったりします。でも、そんなオシャレなお店でお安くいっぱい飲みたい時は、夕方の早割タイム!ハッピーアワーがオススメです。