ハワイの楽園に潜む海洋ゴミ問題:私たちにできること

ハワイ諸島は、海流の関係でゴミがたまる海域のすぐ近くにあるんです。日本の下の方からアメリカ本土にベルトのように伸びたこの海域は「太平洋ゴミベルト(Great Pacific Garbage Patch)」と呼ばれています。ゴミの種類には、プラスチックバックやペットボトル、ビン、化粧品容器、サンダル、おもちゃ、ペン、電球などの生活品。また、漁網、釣り針、ロープ、発泡スチロール、ポリ容器などなど。イルカ、クジラ、ウミガメ、モンクシールなどが実際に漁網や釣り針の被害にあうこともあります。

続きを読むハワイの楽園に潜む海洋ゴミ問題:私たちにできること

ハワイ州エコツーリズム協会(STAH)とは?自然と文化を守るサステナブルな観光の取り組み

初めてのイベントに参加してきました。メンバーは、オアフ、カウアイ、マウイ、ハワイ島から集まりましたよ。そして、トラベルライター賞やエコツアーガイド賞などが授与されました。他のメンバーとも会えたし、ますますエコへの意識が高まった私たちでした。

続きを読むハワイ州エコツーリズム協会(STAH)とは?自然と文化を守るサステナブルな観光の取り組み

【冬のハワイ旅行】イルカウォッチング&スノーケリングにウエットスーツは必要?

ドルフィン&ユーのウェットスーツが新しくなりました!ウエットスーツの品質向上を図りましたー!ウエットスーツは、寒さから身を守るだけでなく、日焼けからもプロテクトできるし、さらに、ウェットスーツを着ることで、日焼け止めを塗る範囲が狭くなり、海の環境にもいいので、おすすめです。

続きを読む【冬のハワイ旅行】イルカウォッチング&スノーケリングにウエットスーツは必要?

ドルフィン&ユーの進化は続く!What’s next?

ドルフィン&ユーは、今年で創業27年!最初は、ドルフィンレイディーと呼ばれていたテリー・ペニーさんがB&Bに来たお客さんにイルカと泳ぐ体験をしてもらうとう小さなものから始まりました。その後、現在のオーナー、リチャードに引き継がれ、今のイルカと泳ぐオプショナルツアーが始まりました。

続きを読むドルフィン&ユーの進化は続く!What’s next?

ドルフィン&ユーの野生のイルカツアーが エコフレンドリーツアーとして認定されました!

ハワイエコツーリズム協会って?使命は、ハワイの個性豊かな自然環境を保護し、地元のコミュニティー、企業、ハワイへ旅行にくる皆様へハワイの環境について理解してもらう様々な教育プログラムを提供しています。ハワイエコツーリズム協会よりドルフィン&ユーの野生のイルカと泳ぐツアーがエコフレンドリーツアーとして認定されました。

続きを読むドルフィン&ユーの野生のイルカツアーが エコフレンドリーツアーとして認定されました!

ドルフィン&ユーのオーナー、リチャード・ホーランドを紹介します

ドルフィン&ユーが、今もこうして進化をつづけているのは、何があってもあきらめなかったリチャード隊長のがんばりのおかげです。さて、どんな話が飛び出すのか聞いてみましょう。

続きを読むドルフィン&ユーのオーナー、リチャード・ホーランドを紹介します

武井咲 22歳 アロハな生活を夢見て〜ハワイの心を感じる旅〜

ときどき舞い込んでくる取材の話。今回は、武井咲ちゃんが、ハワイの心を感じる旅にでるという番組の撮影依頼でした。テレビの取材って、何度かやらせていただきましたが、時間がタイトなことが多いんです。今回も撮影時間が1時間しかないということで、朝から緊張気味でした。ハーバーを出てから、すぐイルカが見つかることもあれば、1時間かけてイルカを探すこともあるからです。

続きを読む武井咲 22歳 アロハな生活を夢見て〜ハワイの心を感じる旅〜

西武ライオンズの十亀投手がドルフィン&ユーにやってきた❤︎

年末年始のお休みで日本からたくさんのお客様が参加してくれています。そんな中、今日は、プロ野球、西武ライオンズで、2015年に最も活躍された十亀投手がドルフィン&ユーへやってきてくれましたー。

続きを読む西武ライオンズの十亀投手がドルフィン&ユーにやってきた❤︎

オノレミガキの旅 – AAAの浦田直也くんがやってきた!

そのAAAが、もうすぐデビュー10周年ということで、メンバー7人がそれぞれの個性を磨くためハワイの旅に出るという企画で、AAAメンバーの一人、浦田直也君が、野生のイルカと泳ぐ体験をしにドルフィン&ユーヘやってきてくれました!

続きを読むオノレミガキの旅 – AAAの浦田直也くんがやってきた!

コンテンツは以上です

読み込むページはもうありません