ゴールデンウィークにハワイ旅行をご計画の皆様へ AYCのお得情報 (長期滞在編)
アロハ〜、このブログは「ゴールデンウィークにハワイ旅行をご計画の皆様へAYCのお得情報 (短期滞在編)」の続きです。
アロハ〜、このブログは「ゴールデンウィークにハワイ旅行をご計画の皆様へAYCのお得情報 (短期滞在編)」の続きです。
今年のゴールデンウィークは、4/27~29の3連休, 5/3~6の4連休、この間の日程に休みを入れられれば、最長10連休をとることも可能です。
アロハ〜、お仕事や家事、勉強などなど一生懸命頑張っている皆様へ 毎日お疲れ様です。この辺りで、頑張っている自分にご褒美旅行を考えてはいかがですか。疲れた心と身体を癒すには、ハワイがぴったりです。ハワイの美しい海、緑豊かな自然、温暖な気候が、きっとあなたを癒しをくれることと思います。また、ローカルハワイの景色や街並みを見ているだけでも、古き良きアロハスピリットいっぱいのハワイを感じることができます。そんなあなたにハワイでどんなゆったりリラックス体験ができるか書いていますね。 ハワイの自然のエネルギーを感じる ハワイは海に囲まれた小さな島ですが、渓谷もそびえ立ち、どこに行っても素敵な景色を堪能することができます。ビーチでゆっくり風を感じたり、海に入ってみたり、ハワイの光と風に癒されます。もし、ドライブに連れて行ってくれるお友達や知り合いの人がいたら、東海岸をドライブするのがおすすめです。東海岸の海沿いを走るとキラキラ光る海も見えるし、ハワイに来たー!って感じがします。途中止まれるようだったら、パワースポットのマカプウヒーリングプールによったり、その少し手前にあるライトハウストレイルや「ペレの椅子」というこちらもパワースポットまでいくコースもあります。 ロミロミマッサージを受けてみる ロミロミマッサージは、ハワイで昔から引き継がれてきた癒しの手法です。昔は、病気の人のための治療や時には儀式として行われていました。世界で一番気持ちのいいマッサージと言っている人もいます。昔は、選ばれた人のみがロミロミを施すことができたのですが、現在は解禁され手法を取得した人は誰でもできるようになりました。でも、せっかくなので、昔からロミロミを引き継ついできたハワイアンの家系の人を見つけて、施術してもらうのがいいと思います。本場ハワイの本当の癒しを体験できることと思います。 古き良きハワイを見る-ノースショアへ ワイキキの反対側ノースショアには、古き良きハワイの街並みを感じられるハレイワタウンという街があります。そこをを訪れて、ノスタルジックな気分を味わうのもグッド。時間がゆったり流れている感じがします。昔からやっているシェイブアイスやノースショア名物ガーリックシュリンプなどのグルメも味わえるし、人気の天使の羽のウォールアートもあります。素敵な写真が撮れるフォトスポットもたくさんありるので、ハワイの思い出作りができます。また、サーファーのメッカでもあるので、サーフィンをしている様子も見られるかもしれません。 オプショナルツアーに参加する ハワイには、いろいろな癒されスポットがありますが、レンタカーをするのは、ちょっとと思っている人もあきらめないでください。そんな場合は、オアフ島を観光するオプショナルツアーを利用するのもいいと思います。自分では時間をコントロールできませんが、ガイドさんからの貴重な情報を聞けたり、バスに乗っているだけで現地に連れて行ってくれるので安心で楽ちんです。 *オアフ島でも最もスピリチュアルな場所と言われているクアロアランチでもツアーがあります。 *ノースショアのハレイワタウンまで行きた場合は、オアフ島周遊ツアーがあります。ローカルフードを食べながら、オアフ島を反時計回りにハワイの絶景ポイントを巡るので、一石二鳥ですね。東海岸のドライブも楽しめます。 *空から島を観察するヘリコプターでのツアーもなかなか癒されそうです。 *森の中へハイキングに行きたい場合は、ネイチャー&ユーマノアの滝ツアーへご参加くださいね。 ハワイには、いろいろな楽しみ方があります。自分に合った素敵な癒しの旅をお過ごしくださいね。 参考ブログ:ハワイ女子一人旅:アロハの魅力に包まれた素敵なひと時を! https://andyoucreations.com/ja/
青い空と青い海、そして、波打ち際に立つ波、常夏の島、ハワイに来たらやっぱり海を満喫しないとですよね。ビーチで寝っ転がるもよし、波打ち際での水遊びもよし、そして、ちょっと海の中を観察してみたいという人には、シュノーケリングもとっても楽しいですよ。
アロハ〜、ハワイのお土産、何を買おうか考えている皆様へ ハワイ旅行と言えば、どんなお土産を買うかがテーマにもなりますよね。ハワイには、いろいろなお土産屋さんがありますが、中には他の国で作られた物を売っているお店もあり、購入した後で、made in ...... と書かれたシールやタグを見てがっかりすることがありませんか。失敗しないようにmade in Hawaii かどうかしっかりチェックしてくださいね。 ハワイは小さい島ですが、たくさんのアーティストが住む街でもあります。いろいろなお店でハワイのアーティストの作品を見ることができます。絵やジュエリー、雑貨などハワイらしい物を購入することができますよ。それぞれの商品にハワイのアロハの心が詰まっています。お土産は、その土地のエネルギーを持ち帰るという意味もあります。アロハが詰まった素敵なお土産を見つけてくださいね。 そんな中で今日はアンドユークリエーションズのお店「トレジャー&ユー」を紹介します。「トレジャー&ユー」は、基本的に メイド イン ハワイの物を取り扱っているセレクトショップです。どんなメイド イン ハワイのものがあるか一部を紹介しますね。 ジュエリーディッシュ こちらはマウイ島で作られた商品です。海で集めたものやハワイの素材を使って一つ一つ手作りで作られています。自分で自分にプレゼントしてもいいですね。 ソイキャンドル 大豆から作られたキャンドルです。 50時間以上燃え続け、煙はほとんど出ません。とっても可愛い缶に入ったキャンドルは、それぞれ香りが 楽しめます。蓋があるので持ち歩きも可能です。 オリジナルデザインのバック こちらは、日本でも人気のモコリマハワイのバック達です。カラフルなバックは、物によっては、生地からオリジナルデザインをされているそうです。一つ一つ丁寧に手作りされています。 100%コナコーヒー ハワイを代表するコナコーヒーは、メイド イン ハワイのお土産として大人気です。「トレジャー&ユー」のコーヒーはワイキキで一番安いと思います。安さの秘訣は直接仕入れをしているからです。パッケージには、アンドユークリエーションズのオアフ島オプショナルツアーの写真を使っています。 アンドユークリエーションズは、オアフ島をベースに海、山、観光と様々なツアーを行う現地オプショナルツアー催行会社です。「トレジャ& ユー」には、日本人常駐ツアーデスクもあり、ツアーの申し込みやお問い合わせもできます。 お店は、ワイキキのほぼ中心地にあります。ワイキキDFS(免税店)のすぐ裏手…
ハワイファンの皆様へ、 本日は、アンドユークリエーションズから楽しいお知らせがあります。 この度、ワイキキ周辺を走る無料トロリーを導入し、2023年12月18日より皆様にご利用いただけるサービスを開始いたしました! 【大事なお知らせ】 *皆様に長らくご愛顧いただいておりました無料トロリーサービスですが、2025年1月31日をもちまして終了させていただくこととなりました。 これまでのご利用、心より感謝申し上げます! 現在、新しいサービスを準備中でございます。詳細が決まり次第、改めて皆様にお知らせいたしますので、どうぞお楽しみに! 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。😊 この無料トロリーは「タートルトロリー」と呼ばれ、アンドユークリエーションズのオプショナルツアーである、野生のウミガメと泳ぐことのできるタートルシュノーケリングツアー、冬季限定でクジラを見にいくホエールウオッチングツアーのオプショナルツアー送迎用に導入いたしました。今までは、アラモアナのケワロハーバーへ現地集合をお願いしておりましたが、これで送迎の心配なしでツアーに参加して頂くことができます! タートルトロリーは、アンドユークリエーションズのオリジナルデザインで、ハワイのシンボルでもあるウミガメが側面に施されています。このトロリーが加わることで、ワイキキの往来をいっそう彩ることになると思います。 ツアーの送迎時間以外は、ワイキキからダイヤモンドヘッド、カカアコSALT、ホールフーズ(Queen St) までのルートを、一般のお客様でも、無料でご利用して頂けます。ご利用方法は、ワイキキにあるアンドユークリエーションズのお土産屋さん「トレジャー&ユー」にお越しいただき、スタッフへとお声がけください。 トレジャー&ユーは、ワイキキの免税店DFSの裏、レワーズストリート (Lewers St)にあります。 看板が見えたら、建物の4回までお越しください。 *無料タートルトロリーのサービスが2024年9月23日から変わります。 アンドユークリエーションズのツアーに参加されているお客様には、引き続き無料でご利用いただけます。 弊社のツアーに参加されていないお客様で、トロリーの利用をご希望の場合は、1日無料チケットをお渡しいたします。 *スケジュールやルートなど、イベントや道路事情などにより、変更が生じることがございます。ご利用の前には、必ずワイキキ・タートルトロリーサイトをご確認ください。 早朝にダイヤモンドヘッドに上りワイキキに戻るお客様には大変便利です。また、人気のホールフーズへ行きたいという方や、ウォールアートで有名なカカアコ地区に行きたい方も、この無料トロリーサービスを使って、簡単に行くことができます。ちょっとしたワイキキ周辺観光に、是非ともご活用ください。 時刻表など、詳しい情報は、タートルトロリーのWebサイトからご確認いただけます。 YouTube で紹介された動画です。 アンドユークリエーションズでは、ウミガメとシュノーケリングツアーの他にも様々なハワイのオプショナルツアーを催行しています。ご興味のある方は、下のリンクよりご覧ください。 https://andyoucreations.com/ja
オアフ島は1日で周れる島だと聞くし、レンタカーしようかなとお考えの皆様へ ハワイのガソリンの値段もようやく落ち着いてきましたが、全米を見ているとハワイは高額な水準です。それに、まだ続く物価高。そんな中でレンタカーをするには、事前にいろいろと調べる必要があると思います。レンターカーの価格は多くの要因に依存し、需要と供給の変動や燃料価格、地域のイベントなどが影響があるので、ここで相場などをご紹介するのは少し難しいですが、なるべく安く借りるポイントを書いていきますね。 オンライン予約サイトを比較する:オンラインのレンタカー予約サイトやアプリを使用して、複数のレンタカーサービスの価格を比較するのが良いと思います。Expedia、Kayak、Rentalcars.com、または直接レンタカーサービスのウェブサイトなどがあります。 早めの予約:レンタカーを早期に予約することで通常は割引が適用されたりします。 会員特典やクーポン:レンタカーサービスの会員になると、特典や割引が得られることがあります。また、クレジットカードや航空会社の会員特典を活用すると割引が受けられることもあります。 週末や長期割引:週末や長期のレンタルを検討すると、通常はデイリーレートが割引されることがあります。 地元のレンタル会社:大手レンタカーサービスだけでなく、地元の小規模なレンタカーサービスも検討してみてください。地元の会社は競争が激しく、良い価格を提供していることがあります。 キャッシュバックサービス:キャッシュバックサービスを利用して予約を行うことで、一定の金額がキャッシュバックされることがあります。 一括予約サービス:旅行プランを一括して提供するサービス(ホテル、航空券、レンタカーを一緒に予約する)を利用すると、通常は総額が割引になることがあります。 ワイキキホテルの駐車場 とこんなところでしょうか。そして、次に問題となるのが駐車場です。観光客の皆さんがよく泊まるホテルの駐車場代を少し調べてみました。 *ヒルトン:セルフパーキング 1泊$65+税/バレーパーキング 1泊$75+税 /大型車 1泊$110+税 *シェラトン:セルフパーキング 1泊$55+税/バレーパーキング1泊$65+税 *ロイヤルハワイアン:セルフパーキング 1泊$55+税 /バレーパーキング1泊$65+税 *モアナサーフライダー:セルフパーキング 1泊$45+税 /バレーパーキング1泊$55+税 *プリンセスカイウラニ:セルフパーキング 1泊$45+税 /バレーパーキングなし *ハイヤット:セルフパーキング 1泊$50 +税/バレーパーキング1泊$60+税…