ハワイの海でシュノーケリングしたい!安全第一の楽しみ方と必需品
青い空と青い海、そして、波打ち際に立つ波、常夏の島、ハワイに来たらやっぱり海を満喫しないとですよね。ビーチで寝っ転がるもよし、波打ち際での水遊びもよし、そして、ちょっと海の中を観察してみたいという人には、シュノーケリングもとっても楽しいですよ。
青い空と青い海、そして、波打ち際に立つ波、常夏の島、ハワイに来たらやっぱり海を満喫しないとですよね。ビーチで寝っ転がるもよし、波打ち際での水遊びもよし、そして、ちょっと海の中を観察してみたいという人には、シュノーケリングもとっても楽しいですよ。
ハワイ旅行でウミガメに会いたい!と思っている皆様へ ハワイ旅行も決まり、いろいろ調べていたら、ウミガメにたどり着いたなんて人がいるのではないでしょうか。そうなんです、ハワイのウミガメ達は、ちょっと有名なんです(笑)ハワイでは昔から、海亀はアウマクア(先祖神)として崇められていたのです。そして、幸運を運んでくると言われていて、昔から大切にされてきました。ウミガメに会うためにハワイ旅行をする人もいるほどです。そんな海亀達に出会うには、海亀が集まる場所に行く必要があります。このページでは、ウミガメに会えるオアフ島でのハワイのオプショナルツアー、また、その他の情報をシェアします。 ハワイ、オアフ島のどこでウミガメに会えるの? ワイキキ沖にはウミガメが集まるタートルキャニオンと言う場所があります。そこで、ウミガメ、熱帯魚達とスノーケリングを楽しむツアーが人気です。タートルキャニオンは、ボートでのみ行くことができるので、アンドユークリエーションズのウミガメとシュノーケリングをするオプショナルツアーはが勧め!!! 海で泳ぐのはちょっと、と言う方には オアフ島観光一周ツアー! このツアーはオアフ島を観光するツアーなので、1日かけてたくさんの場所へ立ち寄ります。その中の一つにプアエナポイントと言うウミガメが集まる場所に立ち寄ります。オアフ島観光ツアーなので、時間は短いですが、ウミガメに会える確率が大きいです。 ハナウマベイ キレイな珊瑚やカラフルなハワイの魚やウミガメと泳げる人気スポットです。現在は予約が必要ですので、お忘れなく。 ビーチ シャークスコーブでスノーケリング。オアフ島ワイキキの反対側ノースショアのシャークスコーブと言う入江では、安全にスノーケリングが楽しめ、ウミガメに会える確率もとても高いです。ノースショアまで行くのには、レンタカーが必要です。公共のバスもありますが、2時間ぐらいかかります。 ハレクラニホテルの前 こちらは、ミニ情報になりますが、気軽にウミガメ探しには、ワイキキ、ハレクラニホテルの前の海でよくウミガメが泳いでいることがあります。パワースポットとも言われているので、行ってみるのもいいと思います。 ウミガメと安全に楽しく過ごすためのポイント ★まず、ウミガメには近づかないでください。ハワイではウミガメは絶滅危惧種に指定されています。厳しく保護されているので、むやみに近づいたり、触ると罰金がとられます。少し離れたところから見守るように見てくださいね。 ★泳ぐ時は、スノーケリングギアをつけることをおすすめします。ウミガメを生活を尊重し、安全な距離を保ち泳いでください。また、珊瑚に優しい安全な日焼け止めを使用してください。ハワイでは、有害な化学物質が入っている日焼け止めの販売を禁止する法律があります。日焼け止めはハワイに来てから買ってくださいね。 ★ガイド付きのオプショナルツアーに参加するとよりよく、ウミガメのことを知ることができます。ウミガメの行動や生態も学んでくださいね。 ★スノーケリングでは、水中カメラを持参して、海の中を背景に優雅なウミガメの写真撮影にトライしてくださいね。 こんな感じでハワイでは、いろいろなところでウミガメを見ることができます。ハワイ、オアフ島観光に是非入れてみてくださいね。 https://andyoucreations.com/ja
ハワイファンの皆様へ、 本日は、アンドユークリエーションズから楽しいお知らせがあります。 この度、ワイキキ周辺を走る無料トロリーを導入し、2023年12月18日より皆様にご利用いただけるサービスを開始いたしました! 【大事なお知らせ】 *皆様に長らくご愛顧いただいておりました無料トロリーサービスですが、2025年1月31日をもちまして終了させていただくこととなりました。 これまでのご利用、心より感謝申し上げます! 現在、新しいサービスを準備中でございます。詳細が決まり次第、改めて皆様にお知らせいたしますので、どうぞお楽しみに! 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。😊 この無料トロリーは「タートルトロリー」と呼ばれ、アンドユークリエーションズのオプショナルツアーである、野生のウミガメと泳ぐことのできるタートルシュノーケリングツアー、冬季限定でクジラを見にいくホエールウオッチングツアーのオプショナルツアー送迎用に導入いたしました。今までは、アラモアナのケワロハーバーへ現地集合をお願いしておりましたが、これで送迎の心配なしでツアーに参加して頂くことができます! タートルトロリーは、アンドユークリエーションズのオリジナルデザインで、ハワイのシンボルでもあるウミガメが側面に施されています。このトロリーが加わることで、ワイキキの往来をいっそう彩ることになると思います。 ツアーの送迎時間以外は、ワイキキからダイヤモンドヘッド、カカアコSALT、ホールフーズ(Queen St) までのルートを、一般のお客様でも、無料でご利用して頂けます。ご利用方法は、ワイキキにあるアンドユークリエーションズのお土産屋さん「トレジャー&ユー」にお越しいただき、スタッフへとお声がけください。 トレジャー&ユーは、ワイキキの免税店DFSの裏、レワーズストリート (Lewers St)にあります。 看板が見えたら、建物の4回までお越しください。 *無料タートルトロリーのサービスが2024年9月23日から変わります。 アンドユークリエーションズのツアーに参加されているお客様には、引き続き無料でご利用いただけます。 弊社のツアーに参加されていないお客様で、トロリーの利用をご希望の場合は、1日無料チケットをお渡しいたします。 *スケジュールやルートなど、イベントや道路事情などにより、変更が生じることがございます。ご利用の前には、必ずワイキキ・タートルトロリーサイトをご確認ください。 早朝にダイヤモンドヘッドに上りワイキキに戻るお客様には大変便利です。また、人気のホールフーズへ行きたいという方や、ウォールアートで有名なカカアコ地区に行きたい方も、この無料トロリーサービスを使って、簡単に行くことができます。ちょっとしたワイキキ周辺観光に、是非ともご活用ください。 時刻表など、詳しい情報は、タートルトロリーのWebサイトからご確認いただけます。 YouTube で紹介された動画です。 アンドユークリエーションズでは、ウミガメとシュノーケリングツアーの他にも様々なハワイのオプショナルツアーを催行しています。ご興味のある方は、下のリンクよりご覧ください。 https://andyoucreations.com/ja
アロハ〜、今ハワイでは、Malama Hawaii (マラマハワイ)という言葉をとてもよく聞くようになりました。マラマハワイは、「ハワイを大切にする」という意味です。ハワイは、他の大陸や島と離れて太平洋の真ん中にぽつんと浮かぶ地球上で最も孤立している島です。そんなこともあり、世界的の観点から見ても絶滅危惧種が多い地域となっています。ハワイには、固有の生態系と豊かな自然が残っており、多くの絶滅危惧種が生息しています。なので、そんな絶滅危惧種の保護と復元が重要な取り組みとなっています。また、それだけでなく、ハワイの豊かな伝統文化や先祖の知識を絶やさないようにすることもとても大切な観点であり、ハワイの環境(土地、海、空気、生物の多様性)、ディープで美しい文化、すべてを次の世代にも変わらず継続していくことがハワイに住む人たちの大きな意識となっています。 私たちも、この楽園ハワイに旅行に来る皆様にこのハワイアンの心をシェアし、理解していただきたいと思っています。また、アンドユークリエーションズのでは、海や陸での様々なオプショナルツアーを催行させていただいているので、ハワイの環境についての責任を持たなければならないとも思っています。そして、少しでもハワイに貢献できるよう、サスティナブル・アソシエーション・オブ・ハワイ(STAH)の持続可能なツーリズム認証プラグラム参加することにし、「サスティナブル・ツアーオぺレーター」としての認定をいただきました。この認定をいただくにあたり、さまざまな角度からビジネスを見直しました。常に最新の情報を取得し、スタッフの成長と持続可能性の実践と取り組みへ認識を高めるためのトレーニングなどを行っています。最近では、アメリカの自然保護団体NOAAと海洋生物についてのボートクルー達のトレーニングを実施しました。 ツアー中には、アンドユークリエーションズの海で行うツアー(ドルフィン&ユー/イルカウオッチングツアー、タートル&ユー/ウミガメとスノーケリング、オーシャン&ユー/サンセットクルーズ)では、海に漂う浮遊ゴミを見つけ次第、回収しています。 また、陸で行うツアー(ネイチャー&ユー/マノアの滝ツアー、ワイメアの滝ツアー、アイランド&ユー/オアフ島観光ツアー)では、ガイドが訪れた場所でゴミを回収したり、自然に帰る生分解性プラスチックを使用指定いただくよう取引先に呼びかけ変更していただいたりしています。他にもサーフライダーファウンデーション(ビーチクリーニング)のメンバーに参加し、ウエストサイドのビーチのクリーニングに協力しています。 私たちの目標は、訪れる場所を私たちが到着した時よりも良い状態にすることであり、環境への影響を減らすことを目指しています。今後も、ハワイの観光に貢献できるよう、アンドユークリエーションズは、以下のことをお約束いたします。 “アンドユークリエーションズは、私たちのツアー体験を通して環境保護、文化への配慮、また、地域コミュニティーと協力し、質の高い教育を推進することにコミットしています。責任ある観光を実践するため、お客様、ビジネスパートナー、業界関係者の皆様と共に、サスティナブルに対する認識を高めることを目指してます。理解と責任を通じて、ハワイの文化と自然資源を何世代にも渡って保護し、永続させたることに協力します。” サスティナブル・アソシエーション・オブ・ハワイ(STAH)は、全ての認証基準がみなされていることを確認するため、定期的に行われる年次審査で、認定基準を満たすことで再度このプログラムを継続することができます。 アンドユークリエーションズは、今後も皆様とともに成長していきたいと思っています。 https://andyoucreations.com/ja/
アロハ〜、夏休みも秒読みとなりましたが、今年はCOVID19パンデミックの規制も取れて、久々の海外へと考えている皆様へ。どこの代理店さんに聞いてもハワイがダントツトップという言葉が返ってきます。今年は、ハワイでたくさんの日本人の皆様とお会いできる事を楽しみにしています。 初めてハワイに来る方、リピーターの方、いろいろだと思いますが、オアフ島観光へいらっしゃる皆様、アンドユークリエーションズでは、海、山、文化、食と様々なオプショナルツアーをご用意しています。いろいろな角度からいろいろなハワイを体験したい方は、是非一度、アンドユークリエーションズへ足を運んでみてください。ツアーデスクは、ワイキキのほぼ中心部にありますので、ギリギリまで何をしたらいいのか決められなかった方、また、出発前、忙しくてプランしきれなかった方など、是非ご相談にいらしてください。ご家族旅行、カップル旅行、お友達同士など、お客様のニーズに合ったツアーをご案内いたします。その場でご予約もさせていただきます。日本からのお客様も多く、日本人スタッフが常時おりますので安心です。 アンドユークリエーションズのハワイのオプショナルツアーには、以下のものがあります。 ◾️海のツアー イルカウオッチングツアー ウミガメとスノーケリングツアー サンセットパーティークルーズ ◾️陸のツアー オアフ島観光、絶景ポイント&ローカルフード食べ歩き マノアの滝ハイキング&タンタラスの丘 ワイメアの滝ハワイの文化と歴史を学ぶマラマハワイツアー 貸切ボートツアーなどのご相談も承っています。 住所は、今月7月15日にワイキキDFSギャラリアの裏手です。 307 Lewers St. 4階 メイドインハワイのお店 「トレジャー&ユー」も隣接していますので、是非お立ち寄りください。 Googleマップで場所を確認する https://andyoucreations.com/ja/
海外旅行を考えた時に、まずたくさんの人が思いう浮かべるのはハワイだと思います。ただ、初めてハワイ旅行をされる方は、ハワイではビーチで遊ぶ、お買い物をするというイメージがありますが、他にどんな観光スポットに行けばいいのか迷われる方もいるかもしれませんね。
アロハ〜、ハワイに来てビーチを満喫、そして、船で海に出るオプショナルツアーにも参加してみたいけど、少し不安と思っている皆さま、このブログではAYC(アンドユークリエーションズ)の海のオプショナルツアーについての安全性について書きます。 AYCの海のオプショナルツアー AYCの海のオプショナルツアーは、4つあります。一番人気のイルカウオッチングツアー、ウミガメとスノーケリングツアー、クジラウオッチングツアー(冬季限定)そして、サンセットパーティークルーズです。 アンドユークリエーションズは、イルカウオッチングツアーのドルフィン&ユーから始まり、海で催行するツアーの経験と実績が30年以上あり、海のプロフェッショナルと言っても過言ではありません。皆様を楽しく海の旅へ誘います。 イルカウオッチングツアーは、オアフ島のウエストコーストのワイアナエハーバーから出港します。こちらのツアーは、バスの送迎付きです。ベテランのバスドライバーが港までお送りしますので安心です。 ウミガメとスノーケリングツアー、ホエールウオッチングツアー(冬季限定)、サンセットパーティークルーズは、アラモアナビーチパークの先、ケワロハーバーから出港します。COVID19の影響で、こちらは、今の所、港へ直接集合となっています。ワイキキからほど近いので、ウーバーやタクシーでも10分前後です。 ツアーのボートは、安定性もよくお年寄りやお子様にも優しいです。 ウエストサイドのハーバーからのボート(97人乗り/安全の為、お客様は最高70名まで)は、2つのウォークイントイレ付きです。 ワイキキに近いケワロハーバーからのボートは、ひとまわり小さく(57人乗り/安全の為、お客様は最高50名まで)ウォークイントイレが1つあります。 ボートの点検については、熟練されたボートキャプテンが、定期的にボートの点検を行っています。 スタッフは、みなフレンドリーで世界中から来るお客様への対応も心得ています。皆さんが安心してボートの上で楽しんでいただけるようリードしていきます。日本人のお客様が参加している場合は、日本語ガイドが付きます。(現在は、パンデミックの影響によりイルカツアーは1便のみ日本人ガイドが乗船しています。6/10現在) ボートクルーは、LifeSaver(人命救助)CPR(心肺蘇生法)First-Aid(応急処置)のライセンスを持っているので、安心安全です。海で泳ぐのがちょっと怖いというお客様、またお子様へのサポートもさせていただきます。 ライフジャケットも避難用、また、スノーケル用とご用意しています。 緊急時の対応についても各災害や事故についてもマニュアルがボートに設置されています。 レンタルフィン&マスクの使用後は、消毒後、天日干しをしているので、衛生面でも安心です。 サンセットパーティーボートでは、転びにくいフロアーを使用しています。 ハワイのスピナードルフィンについての規制に対応、安全性に配慮したウォッチングツアーに ドルフィン&ユーは、上に記した通り30年以上のツアー催行実績があり、オアフ島でイルカと泳ぐツアーを初めて行った老舗です。ところが、2021年に、アメリカの自然保護団体NOAAのハワイのスピナードルフィンに対する規制の強化により、野生のイルカと泳ぐツアーから、イルカウオッチングツアーへ変更することになりました。 この規制は、ビーチ沿いから2マイル(約3.5キロ)の海域で適用されるもので、この規制ができてから、その海域まで行きツアーをすることが可能かどうかを何度もテストしました。沖に出ると水深も深くなり、天候によりうねりも出てきます。また、すぐに陸に戻れないというリスクもあります。それらのことを考え、毎日のオプショナルツアーで行うには、安全性と費やす時間を考慮すると難しいという判断になり、イルカウオッチングに変更するに至りました。 また、この規制は、スピナードルフィンのみに適用されるもので、ボトルノーズに遭遇した場合は、泳ぐこともできます。ただ、遭遇確率がグーンと下がってしまいます。全ての事を総合判断し、ハワイの海とイルカ体験を安全に楽しんでいただくには、イルカウオッチングがハワイらしくて一番良いとスタッフで決めました。ツアーでは、もちろん今まで通り、ウミガメやトロピカルフィッシュとスノーケリングする時間、オーシャンアクティビテーの時間は含まれています。 その他、AYCのオプショナルツアーについて疑問に思う点や質問がありましたら、ご遠慮なくウェブサイトのお問い合わせフォームからお送りください。 https://andyoucreations.com/ja …
アロハ〜、ハワイラバーの皆様、 アンドユークリエーションズでは「感じる、見つける、私のハワイ」をテーマにハワイでオプショナルツアー、アクティビティーを催行しています。1989年創立以来、30年以上、30万人以上の皆様と触れ合ってきました。 AYCの歩み 私たちは現在7つのサービスを展開していますが、設立当時は「ドルフィン&ユー 野生のイルカと泳ぐツアー」のみを催行していました。数台のカヤックとビーチパラソル、定員8名から始めたこのツアーは、ハワイではとても新しいものでした。このツアーは「イルカは特別な存在で、私たちに大きな恩恵をもたらしてくれる。」というオーナー、リチャード・ホーランドの思いから始まりました。 ハワイ諸島の周りには、スピナードルフィンというイルカが生息しています。ハワイに住み着いている為、科学者達からは、ハワイアンスピナードルフィン(ハワイのイルカ達)と呼ばれています。また、イルカ達の生活のスケジュールはほぼ決まっており、朝方から午後にかけてオアフ島ウエストサイドでは、ビーチ沿いからたくさんのイルカの群れを見ることができます。こんな場所は世界でも珍しい場所だと思います。イルカと触れ合った後の皆様には、感じても感じなくても変化が訪れています。心が軽くなったり、スッキリしたり、芸術性が目覚めたり、人により変化は様々ですがイルカの素晴らしさを私たちは、伝え続けてきました。 イルカだけでなくハワイの魅力を世界中の人にも知ってほしい イルカに対するスピリチュアルな思いから始めた「ドルフィン&ユー」ですが、私たちスタッフもイルカだけでなく、ハワイの魅力に取り憑かれ、この特別な地ハワイを世界中の人に知ってもらいたいと思うようになり、変化がやってきました。ハワイという島は、太平洋の真ん中に浮かぶ不思議な島で、今は様々な現代的な変化もありますが、スピリチュアルの中に生きてきた人たちがまだたくさんいます。自然の中に神が宿るという信仰もまだ生きています。ディープな歴史や文化もあります。 一方では、常夏ハワイの温暖な気候の中でのんびりした自由な生き方をしている人がたくさんいます。指でシャカを作り「お先にどうぞ」「ありがとう」という場面をたくさん見かけます。皆様にそんなハワイを見て、忙しい日常を送っている人や人生迷っている人に、何か人生のヒントになるような暖かい体験や感覚を味わって頂けたらと思っています。 そんな想いから、現在は、ハワイを紹介する4つの海のツアーと3つの陸のツアーを催行しています。 ドルフィン&ユー 野生のイルカウオッチングツアー ネイチャー&ユー マノアの滝ハイキング&タンタラスの丘 ネイチャー&ユー ワイメアの滝ハイキング&ドールプランテーション アイランド&ユー ハワイの絶景&ローカルグルメ食べ歩きツアー タートル&ユー ウミガメとスノーケリングツアー ホエール&ユー クジラウオッチングツアー オーシャン&ユー サンセットパーティークルーズ 美しいハワイを残すための活動も行う 一方で、ハワイに来る皆様に、素敵なハワイを知っていただくと共に、このままの美しいハワイを残していけるよう、SDGs、Mālama ke kai, Mālama ka 'āina(海と大地をいたわる)という意識を持って、ツアーを行いながら、ハワイに敬意を示しゴミ拾いなど、サスティナブルツアーの活動も行っています。アンドユークリエーションズは、サスティナブルツーリズム・アソシエイト・オブ・ハワイのサスティナブルツアーオペレーターに認定されています。私たちは、ツアー活動やコミュニティーを通じて、環境への配慮、文化の尊重、コミュニティーとのより良い関係、質の高い学びを促進し、実践することをハワイと約束しています。 次の動画でAYCオーナー、リチャードがハワイの魅力を伝えるメッセージをお伝えしております。私たちのツアーにかける想いも含めてその魅力がとてもよくわかりますのでぜひご視聴ください。 https://www.youtube.com/watch?v=Vz-lrYAzcZI&t=41s *「ドルフィン&ユー 野生のイルカと泳ぐツアー」は、2021年アメリカの自然保護団体NOAAのイルカ保護に対する規定が強化され、現在は「野生のイルカウオッチングツアー」に変更させていただいています。 https://andyoucreations.com/ja/
ハワイ旅行が決まり、これからプランを立てるみなさん、滞在期間、3泊4日(?)効率的にスケジュールを組みたい、アクティビティーも、お買い物も、そして、ローカルフードも食べたい!やりたい事がいっぱいあると思います。
ハワイでは、ウミガメに逢えるとラッキーになると言われているのを知っていますか。海の守り神とも言われており、ハワイ旅行に来る皆さんの中には、毎年ウミガメに逢いに来るなんていうお客さんもいるほどです。そんなラッキーで可愛いウミガメですが、私たちがスノーケリングツアー中に見かける時は、ゆらゆら波に合わせて浮かんでいるように見えたり、海中をゆっくりと珊瑚に向かって気持ちよさそうに泳いでいたりします。ハワイのウミガメ君達は、なんだかとってものんびり屋でマイペースに見えるんですが、実力を出すと(?)時速20キロで泳ぐこともできるんだそうです。 ハワイのアオウミガメ(ハワイ語では「ホヌ」)は、世界の熱帯、亜熱帯地域に生息する大型爬虫類で、脂肪の色が緑色をしていることからアオウミガメと呼ばれています。ウミガメは、もともと陸に住んでいましたが、海に住むようになり、海の中で生活するにに適した進化を遂げました。パドルのような手足で水中を泳ぐことで知られています。そして、水中を効率的に移動するのに様々な適応能力を持っているんです。アオウミガメの甲羅は大きく、流体力学的に優れているため、水中を抵抗なく泳ぐことができます。平たく長い身体も海中を泳ぐのに適しています。私たちから見れば、あの甲羅は重そうで不便そうに見えますが、実は楽々泳いでいるんですね。 また、泳ぐ速度は、それほど早くありませんが、アオウミガメは持久力と体力があるため、長距離を泳ぐことができます。食事をする場所と繁殖地(砂浜)の間を長距離移動することが知られており、時には、1000マイル(約1600キロ)以上移動することもあるそうです。また、アオウミガメは、餌を求めて深海に潜ることができます。海藻や海草を食べるため、水深1,000(約300メートル)フィートまで潜ることもあります。 このディスニーの動画でウミガメがどんな風に泳ぐのかイメージできると思います👇 https://youtu.be/U6go9eFUIIU このミニ怪獣を思わせるような容姿は、実は海の生活に適応したユニークで魅力的な生き物なんです。そして、海洋生態系の重要な存在となっています。 ウミガメと泳ぎたい人は、ぜひアンドユークリエーションズの「タートル&ユー ウミガメとスノーケリングツアー」へご参加くださいね。 https://andyoucreations.com/ja/turtles/