ハワイのウミガメとの遭遇率90%以上!タートルキャニオンの魅力とは
ハワイ旅行で一生の思い出を作りたい方におすすめなのが、アンドユークリエーションズ(AYC)のオプショナルツアーの一つ「タートル&ユー 野生のウミガメとシュノーケルツアー」です。
ハワイ旅行で一生の思い出を作りたい方におすすめなのが、アンドユークリエーションズ(AYC)のオプショナルツアーの一つ「タートル&ユー 野生のウミガメとシュノーケルツアー」です。
ハワイを愛する皆さまへ、ハワイ最大のイベント「ホノルルフェスティバル」が、今年も3月8日(土)3月9日(日)の2日間に渡り、今回29回目のイベントとして開催されます。
アメリカでは、国を挙げて祝う大きな祝日がいくつかありますが、その中の一つがサンクスギビング(感謝祭)です。サンクスギビングは、11月の第4木曜日。
日頃の感謝を込めて親孝行旅行を検討中の皆様、旅行先としてさまざまな場所を検討しているかもしれませんが、日本からハワイへの旅行は特におすすめです。その体験がどれほど安心で素晴らしいかをシェアしたいと思います。
アロハ〜、初めてハワイ旅行へ行かれる皆様へ。常夏ハワイへの旅行、楽しそ〜と心ウキウキ、待ち遠しいですよね。楽しいのは、わかりますが、しっかり準備もしましょう!前日になって、何を持っていけばいいのとパニックにならないように、ここでは、ハワイ旅行に必要な持ち物をまとめてみました。 ハワイ旅行に重宝するもの 以下のものは、現地ハワイでも調達できます。 *ネックピロー まずは、飛行機に乗るのが初めての方もいるかもしれませんね。オススメなのは、ネックピロー。首が疲れなくてグッドです。ただ、ネックピローは、かさばるので、空気を入れるものがいいかもしれません。最近は、100円ショップでも売っています。 *エコバック 折りたたみができるプラスティックのエコバックが便利です。ハワイでは、スーパーやお店で、買い物バックがもらえないので、いつもバックの中に入れておきましょう。現地でも可愛いのが売っているので、現地で買うのもいいですね。ビーチに行く時に持って行ってもいいですね。 *軽いリック ハワイでは、歩くことも多いと思います。特にお子様がいるお母さん、お父さんは、リックがあると楽だと思います。また、ハイキングなどのオプショナルツアーの参加する場合も便利です。 *服装 男性の場合は、Tシャツと短パンで十分だと思います。ただ、ドレスコードがあるレストランもあるので、その場合は、現地でアロハシャツを買ったら良いと思います。ハワイに来た記念にもなりますよね。女性の場合は、軽いワンピースがおすすめです。涼しいし、楽ちんです。朝夕涼しくなることもあるので、軽い上着があると便利です。ユニクロなどで購入できる小さく畳めるウインドブレーカーのようなものが便利かもしれません。 *水着やラッシュガード ハワイに来たらもちろん水着。ビーチ遊びや水着着用が必要なオプショナルツアーに必要です。現地にも可愛い水着が売っていますが、サイズがなかったり、ペラペラすぎることもあるので、個人的な意見ですが、できたら持ってきた方がいいかなと思います。ラッシュガードも肌を日焼けから守るのにいいと思います。 *日焼け止め ハワイでは、日焼け止めは必須です。ただ、ハワイでは、珊瑚礁や海洋生物に影響を及ぼす、オキシベンゾンとオクチノキサートという物質が入っている日焼け止めが禁止されているので、日焼け止めは、ハワイ到着後に買ってください。ハワイで使える日焼け止めの選び方に関してのブログを見る。 *靴 履きなれた靴とビーチサンダルと2種類あるといいと思います。 *サングラス ハワイは日差しが強いので、サングラスがあると便利です。 *薬 風邪薬、頭痛薬、虫刺され、熱さまシートなど、いつも使用しているものがあると安心です。シュノーケルツアーやイルカウオッチングなどのクルーズに参加する場合、船酔いが心配な方は、日本から船酔いの薬も持っていくことをお勧めします。酔ってしまうと楽しさ半減しますからね。 *ウエットティッシュ これは、どこに行くにも便利です。レストラン、オプショナルツアー、観光どこにいくにも重宝すると思います。 *使い捨てスリッパ ホテルで裸足で歩くのに抵抗がある方は、あるといいですね。 *ジップロック 小さいものを仕分けして行くのにとっても便利です。 *携帯用の洗濯洗剤 ホテルには、洗濯機がついているところもあります。長期滞在には、汗もかくし、何度も洗濯したいですよね。 *クレジットカード…
アロハ〜、ハワイへ一人旅をお考えの女子の皆様へ 常夏ハワイは、女性の一人旅に最適な場所だと思います。美しい景色、安心して歩ける環境、そして、温かなアロハスピリットを感じる素敵な旅ができると思います。また、ハワイは、スピリチュアルな場所とも言われています。毎日忙しいOLの皆様、自分の行方を探している皆様、ハワイで癒されちゃってくださいませ。おすすめ旅プランをご提案します。 朝はカフェでアロハを感じる ハワイに来たらパンケーキやマラサダを是非食べてくださいね。ワイキキには、パンケーキを出しているお店がたくさんあります。マラサダもベーカリーやコンビニで買うことができますが、どうせなら、名店「レナーズ」まで足を伸ばしてみるのはどうですか。オアフ島を走るThe Bus(ザ・バス)に乗ってもいいし、ウーバーでもすぐです。カパフル地区の「レナーズ」まで行ったら、近くにはこちらもハワイの老舗「ワイラナシェイブアイス」というシェイブアイス屋さんもあります。 参考:ウーバーの乗り方ブログ オアフ島の象徴ダイヤモンドヘッドに登ってみる オアフ島といえば、ダイヤモンドヘッド!ここからの眺めは最高です。ただ、2022年からは、予約が必要になってしまったので、公式サイトからご予約ください。往復で2時間ぐらいです。料金は一人5ドル(2/10/2014現在)ダイヤモンドヘッドまでは、タクシーかウーバー、The bus (ザ・バス)で行けます。また、本数は少ないですが、アンドユークリエーションズでは、無料のタートルトロリーを出しています。時間さえ注意していれば、行き帰りと利用できますよ。 【大事なお知らせ】 *皆様に長らくご愛顧いただいておりました無料トロリーサービスですが、2025年1月31日をもちまして終了させていただくこととなりました。 これまでのご利用、心より感謝申し上げます! 現在、新しいサービスを準備中でございます。詳細が決まり次第、改めて皆様にお知らせいたしますので、どうぞお楽しみに! 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。😊 ダイアモンドヘッドの予約の仕方のブログを見る ウォールアートの街カカアコ ダイヤモンドヘッドまでいくタートルトロリーは、カカアコの街までも無料で行けます。カカアコの街は、元倉庫街だったこともあり、たくさんの壁があります。そこに、ローカルや世界中からのアーテイストがカラフルな個性あふれるグラフィティを作品として残しています。可愛いものから斬新なものまでたくさんのウォールアートを見ることができます。たくさんのステキな写真も撮れますよ。SALTというレストラン、お店が集まっている商業施設もあるので、お散歩&ランチ、お買い物も楽しめます。 *無料タートルトロリーのサービスが2024年9月23日から変わります。 アンドユークリエーションズのツアーに参加されているお客様には、引き続き無料でご利用いただけます。 弊社のツアーに参加されていないお客様で、トロリーの利用をご希望の場合は、1日無料チケットをお渡しいたします。 *スケジュールやルートなど、イベントや道路事情などにより、変更が生じることがございます。ご利用の前には、必ずワイキキ・タートルトロリーサイトをご確認ください。 【大事なお知らせ】 *皆様に長らくご愛顧いただいておりました無料トロリーサービスですが、2025年1月31日をもちまして終了させていただくこととなりました。 これまでのご利用、心より感謝申し上げます! 現在、新しいサービスを準備中でございます。詳細が決まり次第、改めて皆様にお知らせいたしますので、どうぞお楽しみに! 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。😊 オアフ島観光、ローカルフードツアー ハワイに来たらローカルフードをたべないと!ということで、ローカルフードを食べて回るオプショナルツアーを紹介します。アイランド&ユーオアフ島絶景ポイント&ローカルフード食べ歩きツアーでは、オアフ島を観光できるだけでなく、地元の人達が大好きな、マラサダ、ハワイの伝統食のサンプルを食べたり、マカダミアナッツやコーヒーも試食試飲できます。お土産も買えるし、ランチには、ノースショア名物ガーリックシュリンプ、そして、地元のおばちゃんたちがやっているフルーツスタンドにも立ち寄ります。ノースショアのハレイワタウンでは、まだお腹に余裕があれば、シェイブアイスも! イルカウオッチングツアー…
アロハ〜、この春、そして、ゴールデンウィークにハワイ旅行をお考えの皆様へ アンドユークリエーションズでは、とってもお得にツアーに参加できる「楽園ハワイがまってる!キャンペーン20%オフ」を実施中です。 全てのオプショナルツアー20%オフ!(*こちらのキャンペーンは終了いたしました) パンデミックも去って、日本の皆さんがハワイに戻ってくるねと待っていましたが、次は、円安、インフレなど、まだまだいろいろ影響があり、戻って来れていない皆様もたくさんいましたね。そんな中、今年2024年こそは、ハワイへと考えているお客様へ、アンドユークリエーションズでは、オアフ島を基盤に行なっている7つのオプショナルツアーを全て20%オフにするキャンペーンを実施させていただきます。20%オフはかなりお得、この時期だけのキャンペーンです。ご予約時に割引コード「ALOHA20」を入力してください。このキャンペーンは、ゴールデウィーク前までの今だけキャンペーンです。是非ご活用ください。 ハワイ、オアフ島観光、楽しいアクティビティー、オプショナルツアーを探している方は、是非チェックしてくださいね。最新のキャンペーン情報を確認する。 *大人気イルカウオッチングツアー ハワイで30年以上の経験と実績のある大人気ツアーです。オアフ島ウエストコーストへお茶目なイルカ達に会いにいきましょう! *ウミガメとスノーケリングツアー ワイキキ沖のウミガメが集まる場所タートルキャニオンまでウミガメを見に行くツアーです。ハワイではウミガメに会えるとラッキーになると言われています。 *ホエールウオッチングツアー ハワイの冬(12月〜4月)は、遙かアラスカから約10,000頭のクジラが暖かいハワイの海にやってきます。この時期は壮大なクジラのパフォーマンスが見られますよ。 *サンセットクルーズツアー ダイヤモンドヘッドまで行くサンセットクルーズです。日が暮れたら、ライブDJが皆さんをダンスの世界へ誘います。ワイキキの夜景もお楽しみいただけます。 *オアフ島一周、オアフ島の絶景ポイント&ローカルフード食べ歩き ハワイのロコが愛してやまないローカルフードを食べながら、絶景ポイントも巡っていきます!オアフ島観光にぴったりです。 *マノアの滝ハイキングツアー 映画「ジュラシックパーク」のロケ地にもなった鬱蒼とした熱帯雨林の中をハイキングします。最後には大自然の中の滝を見ることができます。 *ワイメア渓谷&滝ハイキングツアー オアフ島のノースショアにあるワイメア渓谷までいきます。ここは、ハワイアンの人たちが大切にしている場所で、渓谷内にある滝では滝壺で泳ぐこともできます。 オプショナルツアー、クルーズの詳細は以下のリンクからご覧ください。アンドユークリエーションズは、「感じる、見つける、私のハワイ」をテーマにツアーを展開しています。あなたにぴったりのツアーを見つけてください。 https://andyoucreations.com/ja
アロハ〜、初めてハワイ旅行を計画されている皆様へ ハワイ旅行では、観光で行ける6つの島があります。一番旅行者が多く、ワイキキで有名なオアフ島。モダンな街と大自然がミックスしている街です。活発な活火山があるハワイ島。ここはハワイ諸島の中で一番新しい島です。「渓谷の島」として知られ、芸術家が多く住む街がマウイ島。冬になると一番クジラが見られる島でもあります。大自然のパワーを感じることができるカウアイ島。きりたつ渓谷が続いていたり、壮大な景色を堪能できます。穏やかな空気が流れるラナイ島。自然の静けさが味わえ癒しの島です。ハワイの伝統が色濃く残るモロカイ島は、椰子の木よりも高い建物はありません。ハワイ諸島は、それぞれの島が個性的で、神秘的、色々な顔を見ることができます。 そんなハワイ旅行を楽しく過ごすためにスムーズな旅行ができるようポイントと必要なものを書いていきます。 ハワイと日本は時差が19時間 日本出発前に色々なハワイのオプショナルツアーの申し込みをすると思いますが、予約する時は日付に気をつけましょう。特にハワイ到着日は、日本を1日に出発した場合、ハワイも1日に到着します。また帰国時は、1日先に進みます。到着後は水分をよく摂り、身体に負担かかからないよう休息も取ってください。 また、日本からハワイのオプショナルツアーやアクティビティーを予約する際にも時差を考慮し、確認を忘れないようにしましょう。 空港からの送迎オプション 空港からワイキキへの移動は、シャトルバス、タクシー、ウーバーなどがあります。事前に調査していくと便利です。 ウーバーの乗り方のブログはこちら クレジットカードの利用 ハワイではほとんどの場所でクレジットカードが利用できますが、たまに一部の小さなお店や屋台では現金のみという所もあります。なので少し現金を持っていると便利です。レストランでは、チップもクレジットカードのレシートに足すことができますが、オプショナルツアーに参加した際はキャッシュで払うことが多いです。また、クレジットカードは2枚持っていると万が一の際に安全です。まれに日本から遠く離れた場所で使った場合、クレジット会社が不正な取り扱いと判断する場合があり一時停止する場合もあります。 両替について ハワイで両替する場合は、空港や銀行よりワイキキの路上やビルの中にある両替屋さんの方が安いです。ただ、現金がなくなり次第閉まってしまうので、ある程度、日本から準備してくる方が良いと思います。 ビーチでのマナー ハワイのビーチでは、地元の人も含めてマナーが重要です。ゴミは必ず持ち帰り、アザラシやウミガメがビーチまで上がってきていることがありますが、触れたり近づきすぎたりしないようにしましょう。また、喫煙は喫煙できるところのみです。お酒もビーチやストリートで飲むことができません。 日焼け対策 日焼け止めはハワイ旅行に絶対に必要な物の一つです。ハワイは晴天が続くことが多く、日焼け対策は必須です。また、珊瑚や海の生物に影響のある化学物質が入った日焼け止めの使用を禁止していますので、日焼け止めは、ハワイについてから買うようにしましょう。そして、持ち歩いて、こまめに塗り直した方がいいと思います。帽子やサングラスも忘れずに。 日焼け止めについての関連ブログ ハワイでの服装について ハワイは常夏と言われていますが、少し季節があります。12月〜3月はハワイの雨季で雨が降ることが多いです。ただ、日本のように1日中降っているということはあまりありません。降ったり止んだりするので、虹がよくかかります。この時期、朝夕は少し肌寒くなりますので軽く羽織れる上着があるといいと思います。 参考までに以下が最低/最高気温です。 *ハワイの夏/乾季 5月から10月 最低気温23度 最高気温31度 *ハワイの冬/雨季 11月から4月 最低気温20度 最高気温27度 防犯について ハワイは比較的安全な場所ですが、注意も必要です。貴重品はホテルのセーフティーボックスに保管しましょう。スノーケリングなどのオプショナルツアーに参加する場合もジュエリーなど海に落としてしまう可能性があるので、外していきましょう。また、夜は、明るいところを選んで歩くようにしてください。できれば、公園などの公衆トイレは避けて、ホテルや公共施設のトイレに入るようにした方がいいと思います。 予期せぬトラブルに備える 万が一のため、海外旅行保険に入りましょう。アメリカでは医療がとても高いので、急な体調不良や盗難など予期せぬ事態に備えておくと安心です。 はじめてのハワイ旅行を楽しいものにするために、これらのポイントや旅行中必要な物を参考にしてください。また、ハワイは日系の人が多く、日本語サポートがあるツアーデスクやホテルもたくさんあります。 私たちアンドユークリエーションズもワイキキにツアーデスクとショップがあります。ツアー予約の確認なども日本語でできますので、オアフ島観光には、是非私たちのオプショナルツアー、アクティビティーもご利用ください。 https://andyoucreations.com/ja
ハワイファンの皆様へ、 本日は、アンドユークリエーションズから楽しいお知らせがあります。 この度、ワイキキ周辺を走る無料トロリーを導入し、2023年12月18日より皆様にご利用いただけるサービスを開始いたしました! 【大事なお知らせ】 *皆様に長らくご愛顧いただいておりました無料トロリーサービスですが、2025年1月31日をもちまして終了させていただくこととなりました。 これまでのご利用、心より感謝申し上げます! 現在、新しいサービスを準備中でございます。詳細が決まり次第、改めて皆様にお知らせいたしますので、どうぞお楽しみに! 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。😊 この無料トロリーは「タートルトロリー」と呼ばれ、アンドユークリエーションズのオプショナルツアーである、野生のウミガメと泳ぐことのできるタートルシュノーケリングツアー、冬季限定でクジラを見にいくホエールウオッチングツアーのオプショナルツアー送迎用に導入いたしました。今までは、アラモアナのケワロハーバーへ現地集合をお願いしておりましたが、これで送迎の心配なしでツアーに参加して頂くことができます! タートルトロリーは、アンドユークリエーションズのオリジナルデザインで、ハワイのシンボルでもあるウミガメが側面に施されています。このトロリーが加わることで、ワイキキの往来をいっそう彩ることになると思います。 ツアーの送迎時間以外は、ワイキキからダイヤモンドヘッド、カカアコSALT、ホールフーズ(Queen St) までのルートを、一般のお客様でも、無料でご利用して頂けます。ご利用方法は、ワイキキにあるアンドユークリエーションズのお土産屋さん「トレジャー&ユー」にお越しいただき、スタッフへとお声がけください。 トレジャー&ユーは、ワイキキの免税店DFSの裏、レワーズストリート (Lewers St)にあります。 看板が見えたら、建物の4回までお越しください。 *無料タートルトロリーのサービスが2024年9月23日から変わります。 アンドユークリエーションズのツアーに参加されているお客様には、引き続き無料でご利用いただけます。 弊社のツアーに参加されていないお客様で、トロリーの利用をご希望の場合は、1日無料チケットをお渡しいたします。 *スケジュールやルートなど、イベントや道路事情などにより、変更が生じることがございます。ご利用の前には、必ずワイキキ・タートルトロリーサイトをご確認ください。 早朝にダイヤモンドヘッドに上りワイキキに戻るお客様には大変便利です。また、人気のホールフーズへ行きたいという方や、ウォールアートで有名なカカアコ地区に行きたい方も、この無料トロリーサービスを使って、簡単に行くことができます。ちょっとしたワイキキ周辺観光に、是非ともご活用ください。 時刻表など、詳しい情報は、タートルトロリーのWebサイトからご確認いただけます。 YouTube で紹介された動画です。 アンドユークリエーションズでは、ウミガメとシュノーケリングツアーの他にも様々なハワイのオプショナルツアーを催行しています。ご興味のある方は、下のリンクよりご覧ください。 https://andyoucreations.com/ja
オアフ島は1日で周れる島だと聞くし、レンタカーしようかなとお考えの皆様へ ハワイのガソリンの値段もようやく落ち着いてきましたが、全米を見ているとハワイは高額な水準です。それに、まだ続く物価高。そんな中でレンタカーをするには、事前にいろいろと調べる必要があると思います。レンターカーの価格は多くの要因に依存し、需要と供給の変動や燃料価格、地域のイベントなどが影響があるので、ここで相場などをご紹介するのは少し難しいですが、なるべく安く借りるポイントを書いていきますね。 オンライン予約サイトを比較する:オンラインのレンタカー予約サイトやアプリを使用して、複数のレンタカーサービスの価格を比較するのが良いと思います。Expedia、Kayak、Rentalcars.com、または直接レンタカーサービスのウェブサイトなどがあります。 早めの予約:レンタカーを早期に予約することで通常は割引が適用されたりします。 会員特典やクーポン:レンタカーサービスの会員になると、特典や割引が得られることがあります。また、クレジットカードや航空会社の会員特典を活用すると割引が受けられることもあります。 週末や長期割引:週末や長期のレンタルを検討すると、通常はデイリーレートが割引されることがあります。 地元のレンタル会社:大手レンタカーサービスだけでなく、地元の小規模なレンタカーサービスも検討してみてください。地元の会社は競争が激しく、良い価格を提供していることがあります。 キャッシュバックサービス:キャッシュバックサービスを利用して予約を行うことで、一定の金額がキャッシュバックされることがあります。 一括予約サービス:旅行プランを一括して提供するサービス(ホテル、航空券、レンタカーを一緒に予約する)を利用すると、通常は総額が割引になることがあります。 ワイキキホテルの駐車場 とこんなところでしょうか。そして、次に問題となるのが駐車場です。観光客の皆さんがよく泊まるホテルの駐車場代を少し調べてみました。 *ヒルトン:セルフパーキング 1泊$65+税/バレーパーキング 1泊$75+税 /大型車 1泊$110+税 *シェラトン:セルフパーキング 1泊$55+税/バレーパーキング1泊$65+税 *ロイヤルハワイアン:セルフパーキング 1泊$55+税 /バレーパーキング1泊$65+税 *モアナサーフライダー:セルフパーキング 1泊$45+税 /バレーパーキング1泊$55+税 *プリンセスカイウラニ:セルフパーキング 1泊$45+税 /バレーパーキングなし *ハイヤット:セルフパーキング 1泊$50 +税/バレーパーキング1泊$60+税…