家族みんなで参加できるハワイのオプショナルツアー パート2.オアフ島観光一周ツアー

アロハ〜、久しぶりにハワイへ家族旅行。そして、今回は3世代にわたってのオアフ観光旅行を計画をされている皆様へ、家族みんなで楽しめるハワイのオプショナルツアー紹介パート2です。 オアフ島の絶景&ローカルフード食べ歩きツアー オアフ島は、3世代家族で楽しむには理想的な場所です。美しいビーチ、美味しいローカルフード、エンターテイメントや自然、ハワイの文化を様々な角度から楽しめます。みんなでバスに乗ってのオアフ島観光ツアーは、年齢を超えて、遠足のように楽しめるツアーだと思います。(お子様は、2歳よりご参加いただけます)ワイキキからオアフ島を半時計周り出発します。 1. オアフ島の様々な景色を見ることができます。 ワイキキを出発し、バスはオアフ島東海岸を走ります。バスでの旅行は、オアフ島の絶景ポイントへの便利で安全なアクセス方法です。オアフ島は、自然の美しさが素晴らしく、バスの中から海岸線、山々、緑豊かな渓谷など、多彩な景色を見ることができます。絶景ポイントで止まっていきますので、ご家族での素敵な思い出の写真が撮れることと思います。また、バスの中では、家族が一緒に楽しむ絶好の機会が生まれます。見たことがない景色を見て、楽しんだり、笑ったり、より結束が深まることと思います。 2. ハワイのローカルフード食べ歩き このオプショナルツアーでは、ハワイの人たちが大好きなハワイB級グルメを食べ歩きます。まずは、ハワイに来たら外せない、できたてのマラサダ(揚げたてのドーナツのようなものです)を食べます。マラサダは、ローカルフードとしてみんなに愛されていて、観光客にも大人気です。マラサダで一番人気のレナーズでは、毎日長蛇の列がでるほどです。私たちは、あらかじめオーダーし、少し先にあるフードトラックでピックアップするので、待つ必要もありません。一見ドーナツかと思った皆さま、マラサダは、甘〜いアメリカのドーナツと違い、特に揚げたては、軽くてふかふか!味わう価値ありです。 次に立ち寄るのが、ハワイの伝統食です。(月曜日は、お店が休みのため代わりのものを提供します。)ハワイで昔から食べられていたハワイアンフードの試食をします。タロ芋をペースト状にした「ポイ」蒸した豚「カルーアピッグ」そして、ココナツプディングの「ハウピア」を一口サイズで試食ができます。ハワイの食を知るとっても良い機会になります。ハワイアンフードは、お子様からお年寄りまで美味しく食べられます。 オアフ島で唯一のマカダミアナッツファーム「トロピカルファーム」に立ち寄り、マカダミアナッツの試食をします。お子様も大好きなハチミツがコーティングしているものもありますよ。大人の方には、ハワイのコーヒーも試飲できます。外には、野生の鶏がウロウロしているので、子供達も喜ぶこと間違いなし。お土産屋さんもあるので、色々見てくださいね。 さて、そろそろランチタイムです。本日のメインフードです。ハワイに来たらこれは外せない「ガーリックシュリンプ」のプレートランチを食べます。大ぶりのエビをガーリックで炒めた料理は絶品です。是非、ハワイの人が愛してやまないローカルフードをお楽しみくださいませ。エビが食べられない人には、チキンカツ、または、ベジタリアン焼きそばもあります。 お腹がいっぱいになったけど、ちょっぴり甘いものも!という方には、次に行くフルーツスタンドで、フルーツをどうぞ。ハワイには日本では、なかなか食べられないトロピカルなフルーツがたくさんありますよ。地元のおばちゃんが営んでいるフルーツスタンドなので、ハワイのロコ感満載です。とっても甘くて美味しいですよ。ご家族で美味しいフルールをどうぞ。 食べ物は、人類を幸せにしますよね。家族で、他の土地のローカルフードを食べる体験は、これからもずっといい思い出、話のタネになると思います。 3.  ラッキーを運んでくるウミガメに会えるかも ハワイでは、ウミガメがラッキーを運んでくると言われています。昔からハワイの人たちが特別な存在としてしているウミガメ。そんなウミガメたちを見られるビーチにも立ち寄ります。日本ではなかなか見られない大きなウミガメを見るのは、子供達にもいい体験になると思います。チラッと見るだけでもテンションが上がります。そして、大人の皆さんは、ラッキーエネルギーが溢れるビーチでいっぱいハワイのエネルギーを吸収していってくださいね。 4. ノースショアのハレイワタウンにも行ける ハレイワタウンは、ワイキキから見ると島の反対側、サーファーの街です。ここには、いろいろなお店が立ち並んでいます。有名なのは、松本シェイブアイス、かき氷のお店です。大人も子供もハワイではシェイブアイスが大好きでみんな笑顔いっぱいで食べます。元オバマ大統領もシェイブアイスが好きだったようですよ。また、ここはワイキキと違ってノスタルジックな雰囲気も味わえます。この街並みの中でみんなで記念写真を撮ってくださいね。ちょっとしたところにウォールアートがあったりもするので、家族の素敵なハワイの思い出写真が撮れることと思います。 5. 日本語サポートも まだパンデミックの影響が少し残るハワイでは、日本人が30%ほどしか戻ってきていない状況でもありますが、極力日本語ガイドがご案内できるようにしております。確実に日本人ガイドをご希望の場合は、お問い合わせくださいね。 問い合わせはお問い合わせフォームからお願いします。 このように1日でいろんな事ができるというのがオアフ島観光ツアーの醍醐味です。、家族みんなが楽しめる冒険とリラックスを組み合わせた楽しいプランになると思います。また、バスツアーでは、安全な環境を提供します。特に小さなお子様や高齢の方にとっては、自分たちで観光するより、長距離の運転やナビゲーションの心配がないため、安心していただけます。バスが連れてってくれるので、ストレスもありません。また、経験豊富なガイドが同行します。ガイドは、地元の知識を共有し、観光スポットや歴史、文化について詳しく説明してくれます。子供達にとっても楽しみながら学べる機会となります。また、食べ歩きスポット、そして、ハレイワタウンなど、4か所でおトイレ休憩も兼ねていますので、安心です。 家族みんなで参加できるハワイのオプショナルツアー パート1.イルカウオッチングツアーブログはこちら オアフ島観光オプショナルツアーの詳細はこちらから↓ https://andyoucreations.com/ja/island/  …

Continue Reading家族みんなで参加できるハワイのオプショナルツアー パート2.オアフ島観光一周ツアー

日本で働き盛りの皆様へ、ストレスを吹き飛ばすこんなハワイのオプショナルツアーはいかがですか(AYCのサンセットクルーズの違い)

アロハ〜、初めてのハワイ旅行の皆様、何度もハワイに来ているリピーターの皆様、そして、楽園ハワイで現実逃避したい皆様もちょっと変わったオプショナルツアーは、いかがでしょうか。 楽園ハワイならではのオプショナルツアー さて、ハワイ旅行をイメージすると、まずは、海、ビーチ、そして、大自然、食べ物、お買い物って思い浮かべますよね。アンドユークリエーションズ(AYC)には、もう一声変わったオプショナルツアーがあります。それは、サンセットパーティークルーズです。サンセットクルーズってよくあるでしょ?と思われた皆様もいるかと思いますが、大体それは、サンセットディナークルーズですよね。AYCのツアーは、サンセットパーティークルーズなんです。サンセットに合わせて出発するところは、他のボートと同じですが、このツアーは、ライブDJがノリノリの音楽をかけながら出発するんです。船内には、バーカウンターもありお酒も飲めるという大人のツアーです。アメリカでは、21歳以上でないと参加できません。 バーカウンターもあります。 まずは、ダイヤモンドヘッドまでクルーズします。そして、美しいハワイのサンセットをご堪能ください。海側から見るダイヤモンドヘッドも楽しめます。バーカウンターでは、ビール、ソフトドリンク、マウイ島のウオッカなど豊富に揃えております。また、カクテルの飲み放題プランもありますよ。キラキラ光るカップをご購入いただくと、好きなだけ飲んでいただけます。 国境を超えて楽しもう! 日が沈んだ後は、ワイキキの夜景を楽しみながら、ボートはライトアップし、ますますエクサイティングな空間へと変わっていきます。DJがいろいろな曲をかけてくれるので、国境を超えてみんなで一緒に踊っちゃいましょう。ここが一番楽しい瞬間かもしれません。シャイな日本人の皆さまも最初の一歩で人類皆兄弟状態へ!英語がわからなくても音楽は国境を越える!ということで、とっても楽しい、こんなオプショナルツアーが欲しかったと好評です。日によっては、日本語のわかるバーテンダーが乗船している場合もあります。気になる方は、お問い合わせくださいね。また、AYCのスタッフは、日本人が大好きで、まだまだ片言ですが、日本語も勉強しています。 ハワイに来たら、オアフ観光もいいけど、こんな人との触れ合いもいいかも。毎日忙しく働いて、お休みとって、やっとハワイに来れた皆さま、お疲れ様です。オーシャン&ユー、サンセットパーティークルーズで思いっきり弾けて、ストレス発散しちゃってください。楽しいスタッフ達がみなさんをお迎えします。定員50名なので、アットホームなパーティークルーズです。また、金曜日の夜は、ヒルトンホテルから上がる花火も楽しめます。 オーシャン&ユー、ハワイのサンセットパーティークルーズの詳細はこちら↓ https://andyoucreations.com/ja/ocean/

Continue Reading日本で働き盛りの皆様へ、ストレスを吹き飛ばすこんなハワイのオプショナルツアーはいかがですか(AYCのサンセットクルーズの違い)

ハワイを守ろう!ビーチクリーニングに行ってきました!

アロハ〜、ハワイラバーの皆様へ ここのところ、日本でもSDGsという言葉をよく耳にしているかと思います。SDGs(エスディージーズ)は「Sustainable Development Goals」の略で、日本語ではよく「持続可能な開発目標」と言われています。SDGsには、17の目標が掲げられていますが、今日は、ハワイの環境の取り組みについて取り上げたいと思います。ハワイでは、マラマハワイ(ハワイを思いやる心)というスローガンで美しいハワイを守る活動が盛んになっています。 私たちアンドユークリエーションズでは、海、山、陸でのオプショナルツアーを行っているので、いろいろな場面からハワイを見ることができます。ハワイの外から来たお客様をお迎えするという責任もあります。オアフ島観光に来る皆様にも美しいハワイをいつでも見てもらえるよう、一緒にハワイを守っていただけたらと思います。私たちは、美しいハワイをこのままの状態で、または、今よりキレイな状態で次世代にも残せるように、ハワイについてのご理解を促し、環境活動に力を入れていきます。 そのうちの一つがビーチクリーニングです。海に囲まれた島ハワイは、島の周りがほぼ全部ビーチと言っても過言ではありません。アンドユークリエーションズでは、サーフライダー・ファンデーション・オアフの活動に参加しています。サーフライダー・ファンデーションは、全米に80の支部があり、ほぼボランティアで運営されています。海の汚染問題に取り組み、水質検査も行っています。 そして、今回は、私たちがイルカウオッチングツアーを行っている西側のビーチということもあり、社員に呼びかけツアーバスを走らせ、西側のポーカイベイまで行きました。アンドユークリエーションズの社員、そして、その家族や友達、サーフライダー・ファンデーションのスタッフさん達で総勢約30人が集まりビーチクリーニングを行いました。暑い中、みんなで頑張って、大きなゴミ袋約10袋分を拾いました。海のオプショナルツアーでは、よく海に浮かぶ魚網や釣り糸が多いのですが、ビーチでは、生活ゴミが目立ちました。特に多いのがタバコのゴミ、ストロー、缶ビールの蓋でした。海に遊びに来る人たちが捨てていくゴミですね。こんなゴミを見るととても悲しくなります。 すぐにプラスチックゴミで袋がいっぱいになりました。 また、これに伴い私たちのオプショナルツアーの一つドルフィン&ユー  野生のイルカウオッチングツアーでは、「スライド・フォー・ライフ」(人生のスライダー)と題して、この日、ドルフィン&ユー名物4.5 メートルのウォータースライダー(滑り台)をお客様が滑るごとに私たちアンドユークリエーションズからサーフライダー・ファンデーションに5ドルつづ寄付金をプラスすることになりました。皆さんがたくさん滑ってくれたおかげで、金額が大きくなりました。また、おまけですが、このウォータスライダーは、太平洋に滑り込むごとに少し若返ると言われています(笑1)誰が言っているのでしょうか(笑2) ビーチクリーニングの後は、いつもいろいろなことを考えさせられます。どうしてこんなキレイな場所にゴミが捨てられるのだろうかと。ちょっぴり悲しくなりますが、今後の一人一人の呼びかけや努力で、より良い状況へと変わっていくことを願います。 アンドユークリエーションズのその他のSDGs取り組みについてはこちらをご覧ください。 https://andyoucreations.com/ja  

Continue Readingハワイを守ろう!ビーチクリーニングに行ってきました!

新婚旅行、オアフ島で参加するべきオプショナルツアーはこちら

アロハ〜、ハワイで結婚式、そして、ハネムーン旅行を楽しもうと思っている皆さまへ アンドユークリエーションズが新婚さんにお勧めするオプショナルツアーは、アイランド&ユーの「オアフ島の絶景ポイント&ローカルフード食べ歩きツアー」です。なぜならば、キレイな場所やノースショアのハレイワタウンを巡るので、思い出に残るお写真がたくさん撮影できるからです。 新婚なので「二人きりで過ごしたい」と思われるかもしれませんが、楽しいガイドの案内のもと他のお客様と楽しく過ごす時間はとても良いハワイ旅行の思い出となります。 それでは、オアフ島観光スポットをいくつか紹介していきます。このオプショナルツアーは、ワイキキから半時計周りに回っていきます。 マカプウアウトルック オアフ島東海岸のドライブコースは、窓から見ているだけで、ハワイに来たー!という爽やかな気持ちになります。最初の写真スポットは、マカプウアウトルックから見る素敵な景色です。ターコイズブルーの海がここは楽園だと思わせてくれます。そして、すぐ近くに浮かぶ小島「ラビットアイランド」とのコントラストがまた素敵な写真にしてくれます。 トロピカルフルーツスタンド ツアーの途中で、地元のおばちゃんたちが営んでいるフルーツスタンドに立ち寄ります。ハワイはトロピカルなフルーツが絵になりますよ。好きなフルーツを手に取って、ここでもパチリ。   クラロアビーチパーク/チャイナマンズハット こちらは、オアフ島で最もスピリチャルな渓谷と言われるクラロア渓谷をバックにビーチパークで記念写真。ここに浮かぶ小島は「チャイナマンズハット」と言われています。プランテーション時代に中国人が被っていた帽子の形に似ているからだそうです。立ち位置を調整すると、まるで、この小島を手の上に乗せているように撮れたり、頭の上に被っているように撮影できたり、ここでは、みなさん、いろいろな記念写真を撮っています。 ガーリックシュリンプ オアフ島ノースショア、ロコが愛してやまないガーリックシュリンプのプレートランチを食べます。ここでも二人でエビを頬張りながら記念撮影をどうぞ。 プアエナポイント ハワイでは、ウミガメがラッキーを運んでくると言われています。このツアーでは、ウミガメがよく集まるビーチ「プアエナポイント」に行きます。運が良ければ、こんな風に砂浜に上がっているウミガメを見ることができます。ウミガメは、ハワイ州では自然保護動物に認定されているので、見つけても遠くから見てくださいね。ハワイのウミガメがハッピーな二人にハッピーを運んでくれること間違いなしです。   ハレイワタウン ノスタルジックな街並みが残るハレイワタウンでは、街全体が撮影スポットになりそうです。こんな風にウォールアートがあったり、いろいろなところで記念撮影ができそうです。 また、ハワイといえば、シェイブアイスもフォトジェニックに撮れるかも。 「オアフ島の絶景ポイント&ローカルグルメ食べ歩き」ツアーでは、他にも岩の間から噴き上げる潮吹き岩を見たり、オアフ島で唯一のマカダミアナッツファームに立ち寄ったり、今やハワイの代名詞のようになっているマラサダも食べたり、ハワイの伝統食(ポイ、カルアピッグ、ハウピア)の試食もできます。車窓から見える自然やビーチも見ているだけで飽きません。楽しくてラブラブな1日をお過ごしください。 オアフ島観光オプショナルツアーの情報はこちらからどうぞ↓ https://andyoucreations.com/ja/island/    

Continue Reading新婚旅行、オアフ島で参加するべきオプショナルツアーはこちら

ハワイのスカイラインHARTでオアフ島観光ができるの?乗り方も解説

アロハ〜、オアフ島の鉄道路線「Skyline Hart」(スカイライン、ハート)が2023年6月30日に開通しました!何年もの間、ずっと待って、やっと半分ぐらいが開通しました。 ハワイのスカイライン、オアフ島観光に使えるのか? さて、このブログでは、スカイラインを使ってオアフ観光ができるのか検証してみたいと思います。 スカイラインは、現在は全開通ではなく、オアフ島の西側のカポレイ地区からアロハスタジアムまでの開通(9駅分)となっています。駐車場がある駅もあり無料で止められますが、今後はわかりませんので、ご確認くださいね。 ハートに乗るには、HOLOカードが必要です。HOLOカードというのは、日本のSuicaや PASMOのようなチャージ式のカードです。片道3ドル(子供1.5ドル/シニア1.25ドル)、1日券は、7.5ドル(子供3.75ドル/シニア3ドル)で利用可能です。マンスリーパスもあります。オアフ島を走っているThe Bus (ザ・バス)で使えるカードで、同じ料金でスカイラインも乗れます。HOLOカードは、駅にある自動販売機、ワイキキでお馴染みのABCストアーなど、また、一部スーパーでも購入可能です。オンラインでアカウントを作ると残高がわかったり、チャージができます。返金はできないので、様子を見ながら使ってくださいね。無くしたりした場合もマイページから届けを出して停止することができます。使い方は、改札にカードリーダーにタップするだけです。ザ・バスの場合は、乗車するときに運転席横にあるカードリーダーにタップします。 picture@City and County of Honolulu 気になる運行時間ですが、意外にたくさん出てました。10分に1本ぐらいの間隔で運行しています。現在開通しているカポレイからアロハスタジアムまでは、約20分ぐらいです。 月曜日〜金曜日:5:00〜19:00 土曜日〜日曜日、祝日:8:00〜19:00 ハートの開通駅のルート KUALAKA'I (East Kapolei) KEONE'AE (University of Hawaii West Oahu) 駐車場あり HONOULIULI (Ho'opaili) 駐車場あり HOAE'AE…

Continue ReadingハワイのスカイラインHARTでオアフ島観光ができるの?乗り方も解説

オプショナルツアー集合場所までちょっと遠い場合は?ハワイでUberの乗り方

アロハ〜、ハワイ旅行企画中の皆様へ、現地のオプショナルツアーに参加したいけど、ちょっと集合場所が遠いからってあきらめちゃうことありませんか。ワイキキに宿泊していて、そのツアーが、ホテル、または、ワイキキからの送迎付きなら問題ありませんが、ちょっとワイキキから離れたところに宿泊していたり、友達の家に宿泊させてもらっている場合や、集合場所が現地集合だったりする場合は、そこまでどうやって行こうかって思いますよね。タクシーが手っ取り早いけど、Uber(ウーバー)の方が安いって聞くけど、使ったことがないから不安という人も少なくないと思います。そこで、このブログでは、Uberの使い方を書いていきます。 日本では、Uber Eats (ウーバーイーツ)は、お馴染みですよね。レストランから宅配を頼むシステムのことです。アメリカでは、Uber Eats (ウーバーイーツ)もありますが、 ウーバー、オンライン配車サービスが結構人気です。アメリカでは、なくてはならない存在になっています。 まずは、ウーバーのメリットを書きます。ウーバーは、スマホでアプリをダウンロードし、クレジットカードから決済できます。事前に登録できるので、ぼったくられる心配もありません。行き先もアプリで登録できるので、運転手となれない英語で行き先を説明する必要もありません。履歴や請求書も残るので便利です。そして、使い方は至ってシンプルです。 Uber(ウーバー)の使い方 *アプリをスマホにダウンロード クレジットカードとユーザー情報を登録 ネットを繋がるようにしておくこと(E-simを入れるかルーターを借りて置く) *行きたい場所を入力する。 今回は、アンドユークリエーションズのオフィスからオーシャン&ユーパーティークルーズのボートが出るKewalo Basin Harbor (1125 Ala Moana Blvd, Honolulu HI 96814)まで行ってみましょう。スポットの名前でもオッケーです。 アプリを開くとほぼ自分のいる場所が自動的に表示されます。アンドユークリエーションズのオフィスは、ビトンのお店のすぐ横なので、Louis Vuitton と表示されています。その下の枠には、これから行く場所の住所を入力します。   入力が終わりdone を押すと、乗車できる車のリストができています。車の大きさや値段、約何分で迎えに行けるかなどが出てきますので、自分に合ったものを選択しましょう。 車を選んだら一番下のボタンを押します。 その後、自分のいる場所が出てくるので、合っていたらまた下のボタンを押します。アンドユークリエーションズのオフィスは、Lewers…

Continue Readingオプショナルツアー集合場所までちょっと遠い場合は?ハワイでUberの乗り方

夏休みにオアフ島へいらっしゃる皆様へ オアフ島観光ならお任せください

アロハ〜、夏休みも秒読みとなりましたが、今年はCOVID19パンデミックの規制も取れて、久々の海外へと考えている皆様へ。どこの代理店さんに聞いてもハワイがダントツトップという言葉が返ってきます。今年は、ハワイでたくさんの日本人の皆様とお会いできる事を楽しみにしています。 初めてハワイに来る方、リピーターの方、いろいろだと思いますが、オアフ島観光へいらっしゃる皆様、アンドユークリエーションズでは、海、山、文化、食と様々なオプショナルツアーをご用意しています。いろいろな角度からいろいろなハワイを体験したい方は、是非一度、アンドユークリエーションズへ足を運んでみてください。ツアーデスクは、ワイキキのほぼ中心部にありますので、ギリギリまで何をしたらいいのか決められなかった方、また、出発前、忙しくてプランしきれなかった方など、是非ご相談にいらしてください。ご家族旅行、カップル旅行、お友達同士など、お客様のニーズに合ったツアーをご案内いたします。その場でご予約もさせていただきます。日本からのお客様も多く、日本人スタッフが常時おりますので安心です。 アンドユークリエーションズのハワイのオプショナルツアーには、以下のものがあります。 ◾️海のツアー イルカウオッチングツアー ウミガメとスノーケリングツアー サンセットパーティークルーズ ◾️陸のツアー オアフ島観光、絶景ポイント&ローカルフード食べ歩き マノアの滝ハイキング&タンタラスの丘 ワイメアの滝ハワイの文化と歴史を学ぶマラマハワイツアー 貸切ボートツアーなどのご相談も承っています。 住所は、今月7月15日にワイキキDFSギャラリアの裏手です。 307 Lewers St. 4階 メイドインハワイのお店 「トレジャー&ユー」も隣接していますので、是非お立ち寄りください。 Googleマップで場所を確認する   https://andyoucreations.com/ja/

Continue Reading夏休みにオアフ島へいらっしゃる皆様へ オアフ島観光ならお任せください

AYCの海のオプショナルツアーの安全性について

アロハ〜、ハワイに来てビーチを満喫、そして、船で海に出るオプショナルツアーにも参加してみたいけど、少し不安と思っている皆さま、このブログではAYC(アンドユークリエーションズ)の海のオプショナルツアーについての安全性について書きます。 AYCの海のオプショナルツアー AYCの海のオプショナルツアーは、4つあります。一番人気のイルカウオッチングツアー、ウミガメとスノーケリングツアー、クジラウオッチングツアー(冬季限定)そして、サンセットパーティークルーズです。 アンドユークリエーションズは、イルカウオッチングツアーのドルフィン&ユーから始まり、海で催行するツアーの経験と実績が30年以上あり、海のプロフェッショナルと言っても過言ではありません。皆様を楽しく海の旅へ誘います。 イルカウオッチングツアーは、オアフ島のウエストコーストのワイアナエハーバーから出港します。こちらのツアーは、バスの送迎付きです。ベテランのバスドライバーが港までお送りしますので安心です。 ウミガメとスノーケリングツアー、ホエールウオッチングツアー(冬季限定)、サンセットパーティークルーズは、アラモアナビーチパークの先、ケワロハーバーから出港します。COVID19の影響で、こちらは、今の所、港へ直接集合となっています。ワイキキからほど近いので、ウーバーやタクシーでも10分前後です。 ツアーのボートは、安定性もよくお年寄りやお子様にも優しいです。 ウエストサイドのハーバーからのボート(97人乗り/安全の為、お客様は最高70名まで)は、2つのウォークイントイレ付きです。 ワイキキに近いケワロハーバーからのボートは、ひとまわり小さく(57人乗り/安全の為、お客様は最高50名まで)ウォークイントイレが1つあります。 ボートの点検については、熟練されたボートキャプテンが、定期的にボートの点検を行っています。 スタッフは、みなフレンドリーで世界中から来るお客様への対応も心得ています。皆さんが安心してボートの上で楽しんでいただけるようリードしていきます。日本人のお客様が参加している場合は、日本語ガイドが付きます。(現在は、パンデミックの影響によりイルカツアーは1便のみ日本人ガイドが乗船しています。6/10現在) ボートクルーは、LifeSaver(人命救助)CPR(心肺蘇生法)First-Aid(応急処置)のライセンスを持っているので、安心安全です。海で泳ぐのがちょっと怖いというお客様、またお子様へのサポートもさせていただきます。 ライフジャケットも避難用、また、スノーケル用とご用意しています。 緊急時の対応についても各災害や事故についてもマニュアルがボートに設置されています。 レンタルフィン&マスクの使用後は、消毒後、天日干しをしているので、衛生面でも安心です。 サンセットパーティーボートでは、転びにくいフロアーを使用しています。 ハワイのスピナードルフィンについての規制に対応、安全性に配慮したウォッチングツアーに ドルフィン&ユーは、上に記した通り30年以上のツアー催行実績があり、オアフ島でイルカと泳ぐツアーを初めて行った老舗です。ところが、2021年に、アメリカの自然保護団体NOAAのハワイのスピナードルフィンに対する規制の強化により、野生のイルカと泳ぐツアーから、イルカウオッチングツアーへ変更することになりました。 この規制は、ビーチ沿いから2マイル(約3.5キロ)の海域で適用されるもので、この規制ができてから、その海域まで行きツアーをすることが可能かどうかを何度もテストしました。沖に出ると水深も深くなり、天候によりうねりも出てきます。また、すぐに陸に戻れないというリスクもあります。それらのことを考え、毎日のオプショナルツアーで行うには、安全性と費やす時間を考慮すると難しいという判断になり、イルカウオッチングに変更するに至りました。 また、この規制は、スピナードルフィンのみに適用されるもので、ボトルノーズに遭遇した場合は、泳ぐこともできます。ただ、遭遇確率がグーンと下がってしまいます。全ての事を総合判断し、ハワイの海とイルカ体験を安全に楽しんでいただくには、イルカウオッチングがハワイらしくて一番良いとスタッフで決めました。ツアーでは、もちろん今まで通り、ウミガメやトロピカルフィッシュとスノーケリングする時間、オーシャンアクティビテーの時間は含まれています。 その他、AYCのオプショナルツアーについて疑問に思う点や質問がありましたら、ご遠慮なくウェブサイトのお問い合わせフォームからお送りください。 https://andyoucreations.com/ja                …

Continue ReadingAYCの海のオプショナルツアーの安全性について

End of content

No more pages to load