楽園ハワイで野生のイルカと泳ぐ
ハワイのウエストコーストで野生のイルカと泳ぐツアーを行う老舗ドルフィン&ユーのツアーに密着。イルカはもちろんのこと、ウミガメや海の生き物達にも会えますよ!オーシャンアクティビティーも大充実!
ハワイのウエストコーストで野生のイルカと泳ぐツアーを行う老舗ドルフィン&ユーのツアーに密着。イルカはもちろんのこと、ウミガメや海の生き物達にも会えますよ!オーシャンアクティビティーも大充実!
今日は、絶品チョコレートチップクッキーの話題です。ドルフィン&ユースタッフ投票結果、第1位のクッキーなんです。 実は、これ、全国のダブルツリーホテルで毎日焼かれ、宿泊のお客様に焼きたてホヤホヤを出しているというものなんです。25年間も続いているそうです。毎日約6万5千枚も焼いているそうですよ。
ハワイにも四季があり、少し涼しくなってくるこの時期ですが、同時にクジラがやってくる季節になるので、彼らとの再会に毎年ワクワクする時でもあります。ドルフィン&ユーのツアーでも、10月28日(金)最初のクジラを観測しました。ちょっと遠目でしたが、2頭のイルカが悠々と泳いでいる姿を見ることができました。
日本でもお馴染みのディスカウントショップ、ドンキホーテ!今日は、ドルフィン&ユーのスタッフが選んだハワイのドンキホーテで買う安くて喜ばれるお土産ベスト5を紹介します!
今日は、ドルフィン&ユーのスタッフ達も大好きなBogart's Cafe(ボガーツカフェ)のレポートです。 ここは、ローカルが集まるお店。午前中は、いっつもすごく混んでます。店内は、ざっと20席ほどの広さのこじんまりとしたお店なんですが、なんだか活気でいっぱいです。ローカル気分を味わえるお店ですよ。
ドルフィン&ユーの日本人スタッフが集まると、やっぱり話題は日本の食べ物!ということで、最近、話題にののぼったのが美味しいお寿司の店。「Mitch's fish Market」です。とってもアメリカンな名前の店。それに、ミッチーって?日本人じゃないですよね。日本人でない寿司屋?
ハワイのビーチで時々見かけるハワイアンモンクシール(アザラシ)❤︎この赤ちゃんを発見したのは、オアフ島の一番西のカエナポイント。大人のモンクシールも3頭いました。トレッキングで先端まで行けますが、地元の人といった方が安全です。
ハワイ諸島は、海流の関係でゴミがたまる海域のすぐ近くにあるんです。日本の下の方からアメリカ本土にベルトのように伸びたこの海域は「太平洋ゴミベルト(Great Pacific Garbage Patch)」と呼ばれています。ゴミの種類には、プラスチックバックやペットボトル、ビン、化粧品容器、サンダル、おもちゃ、ペン、電球などの生活品。また、漁網、釣り針、ロープ、発泡スチロール、ポリ容器などなど。イルカ、クジラ、ウミガメ、モンクシールなどが実際に漁網や釣り針の被害にあうこともあります。
初めてのイベントに参加してきました。メンバーは、オアフ、カウアイ、マウイ、ハワイ島から集まりましたよ。そして、トラベルライター賞やエコツアーガイド賞などが授与されました。他のメンバーとも会えたし、ますますエコへの意識が高まった私たちでした。
ドルフィン&ユーのウェットスーツが新しくなりました!ウエットスーツの品質向上を図りましたー!ウエットスーツは、寒さから身を守るだけでなく、日焼けからもプロテクトできるし、さらに、ウェットスーツを着ることで、日焼け止めを塗る範囲が狭くなり、海の環境にもいいので、おすすめです。