焙煎したての美味しいハワイ産コーヒーが飲めるコーヒーシップ831
このカフェは、ハワイ産のオーガニックコーヒーを出してくれるお店です。豆選びからすごくこだわっているそうです。種類は、ハワイ島とマウイ島からいつも数種類あり、しかも、焙煎して2〜3日のものを置いているので、とってもフレッシュなコーヒーを飲むことができるんです。可愛い瓶に入ってお土産用にぴったりサイズも売ってます。
このカフェは、ハワイ産のオーガニックコーヒーを出してくれるお店です。豆選びからすごくこだわっているそうです。種類は、ハワイ島とマウイ島からいつも数種類あり、しかも、焙煎して2〜3日のものを置いているので、とってもフレッシュなコーヒーを飲むことができるんです。可愛い瓶に入ってお土産用にぴったりサイズも売ってます。
「ダ・スポット」はヘルシーな多国籍料理ディッシュのお店 ここは、ユニークでヘルシーな多国籍料理ディッシュのお店ってことです。見た目は、どれがなんだかよくわかりませんが(笑)タイ、モロッコ、イタリア、ギリシャ、などなど、まさに多国籍料理のオンパレードです。このお料理たち、お店のオリジナルブレンドのスパイスを使っているそうですよ。こだわってます!
今日は、去年オープンしたホテル「ヒルトン・ガーデン・イン・ワイキキビーチ」の一階にある 「HOLOHOLO Cafe & Market」(ホロホロ・カフェ&マーケット)のレポートです。「HOLOHOLO」は、ハワイ語で「ぶらぶらする」と言う意味です。ぶらぶらお店の中を見回ると楽しいものがいっぱいありますよ
エド・ケニーさんがワイキキにマヒナ&サンズというヘルシーレストランをオープンしちゃいました。カイムキまで足を伸ばせない観光のみなさんには、とっても嬉しいですね。ワイキキでエド・ケニーのウンチクを感じてくださいね(笑) 場所は、ワイキキ・サーフジャックホテルの1階です。
マウイ島産のバニラビーンズを使った「マウイバニラソフト」、ハワイ島産100%コナコーヒーを使った「コナコーヒー」ソフト、そして、ミックスの「ハワイアンツイストソフト」の3種類です。ハワイの素材を使ったこんなご当地ソフトクリーム日本風(笑)ができるなんてすごく嬉しいですね。
トミーバハマと言えば、素敵なドレスから気軽なリゾートウエアーやアクセサリーといろいろ揃っているお店ですが、ワイキキのビーチウォーク店は、2階がレストランになってます。 今日は、女子スタッフ達で、アフター5のお疲れ様会にトミーバハマのレストランに行って来ました〜!
この「パッチMD」は、飲むサプリの約4倍の吸収率65%なんだそうです。飲み薬だとつい忘れてしいますが、これだとシャワーの後のお手入れと一緒についでに貼るだけでいいですね。それにアメリカのサプリメントって、一つ一つのタブレットがすごく大きくて喉につまりそうになるし、こっちの方がずっといいかも。
さて「Eating House1849」は、あのハワイ料理の「Roy’s」(ロイズ)の人気料理長 ロイ山口さんのお店です。この「Eating House1849」とう名前の由来ですが、1849年頃のハワイ(移民・プランテーションの時代)では、レストランのことをイーティングハウスと呼んでいたのだそうです。
もう何年も前のことなのですが、お世話になったハワイのロミロミマッサージのクム(知識をご先祖から受け継いでいる専門家)にママキティーを飲むといいよと勧められました。ママキティーは、身体の毒素を出してくれるそうなんです。
今日のテーマは「ふりかけアヒ」!アヒは、ハワイ語で「マグロ」のことです。その名の通り、マグロにふりかけをかけて焼いた料理です。これぞ、ハワイの人たちが考え出した日本食文化とハワイ食文化の食の傑作品です(笑)このアヒステーキは、ハワイのいろいろなところで食べられます。レストランでは、シアードアヒって書いてあります。日本で言うカツオのたたきみたいな感じです。外が焼いてあって、中がまだレアなあの感じです。